【審美歯科】歯白の調整 – 銀歯の方の症例

2015年1月28日

歯色を微調整できるところもセラミックの大きな魅力

歯の色は人それぞれ異なるほか、生えている歯の位置によってもすべて色が違います。ただ単に型採りをしてセラミックの歯を取り付けても、ほかの歯色に合わせなければ統一感が出ずに不自然になるだけです。
セラミックは歯色を微調整できるところも大きな魅力。ほかの歯に合わせて自然な歯色をつくり出すことができるのです。それは、歯科医師と歯科技工士の芸術性やセンスの結晶でもあります。

銀歯の方の症例
中央右寄りが銀歯です。周りに合わせてこの部分を改善していきます。

次へ

銀歯の方の症例
筆で着色していきます。ピンク、オレンジ、ブルーなどさまざまな色を使います。

次へ

銀歯の方の症例
横から見たところ。細かくディテールを付けます。

次へ

銀歯の方の症例
周囲の歯色に合わせてつくった歯を取り付けて完成です。

最新の症例や審美・インプラントの情報公開中!

院長の小川が最新の治療例や審美・インプラントに関する情報を更新しておりますので、こちらも是非ご覧下さい。

最新の審美&インプラント情報

診療科目へ

  • 治療例一覧へ
  • 無料WEB相談へ