【審美歯科】歯ならびの改善と併せた治療例

2015年1月28日

お口全体を考えた治療例です。

銀歯をセラミックに変えれば、まるで本物の歯のように見えますが、歯ならびや咬み合わせが悪いとあまり美しく見えません。矯正やインプラントなど、ほかの歯科医療技術も取り入れて審美歯科に活かすべきと当院は考え、患者様に提案しております。

審美治療の症例
噛むたびに被せものが痛み、審美性の悪さに悩む患者様。本当に美しい歯をつくるために、歯ならびの改善も必要と判断しました。今回は、被せものと歯ならびの両方を改善していきます。

次へ

審美治療の症例
検査とカウンセリングの結果、まず先に下の犬歯の後ろの歯を抜歯してからの矯正治療を行うことになりました。

次へ

審美治療の症例
矯正が終了してから、被せものをすべてセラミックに交換。さらに歯肉の形を整えました。

次へ

審美治療の症例
周囲の歯色に合わせてつくった歯を取り付けて完成です。

最新の症例や審美・インプラントの情報公開中!

院長の小川が最新の治療例や審美・インプラントに関する情報を更新しておりますので、こちらも是非ご覧下さい。

最新の審美&インプラント情報

診療科目へ

  • 治療例一覧へ
  • 無料WEB相談へ